シャトーオーゾンヌとは
シャトーオーゾンヌは五大シャトー、ペトリュス、シュヴァル・ブラン、ディケムと肩を並べそのなかでも最も生産量の少ないシャトーです。「オーゾンヌ」とはローマの詩人であり 紀元後320年~395年の生涯をサン・テミリオンで送ったアウソニウスという人物にちなんで名付けられています。世界遺産にも指定されている美しいサン・テミリオンの丘の中でも最も日当たりのいい斜面にシャトー・オーゾンヌの畑はあります。栽培されているのは平均樹齢50~55年を超えるメルロ種とカベルネ・フラン種が半分ずつでボルドーの代表品種カベルネ・ソーヴィニヨンは全く使われていません。その結果、生み出される独特の味わいやメドックワインよりも若干アルコール度数が高いことから「ボルドーのブルゴーニュ」とも評されています。