オーバンとは
オーバンはスコットランドのハイランド地方で作られているシングルモルトウイスキーです。
オーバンはスコットランド南西部にある町の名前で、ゲール語で「小さな湾」という意味を持ちます。
特徴としては、スモーキーでフルーティでモルティでピーティという、ハイランドモルト的側面とアイランズ的側面をあわせ持つ味わいです。
1794年にスチーブンソン兄弟によって設立されました。スコットランドで免許を受けた蒸溜所としては最古の部類に入ります。
それまでは寒村だったオーバンでしたが、今では西ハイランドのリゾートタウンと呼ばれるまでに発展しました。
この発展に大きく携わっていたのがスチーブンソン兄弟で、彼らは蒸溜所の運営だけでなく造船業や鉱業など手がけ、オーバンの街に潤いと活気を与えていきました。
蒸溜所はオーナーが次々と変わり、現在はMHDモエヘネシーディアジオ社が所有しています。
年間87万リットルと生産呂は少なめで、大部分がシングルモルトとして出荷されています。