一言にワインと言っても高価なワインから、お手頃価格のワインまであり、フランスやイタリア、アメリカなど産地によっても特徴があり、多種多様です。
今回は、誰もが知っているワインから、知っていたら通なワインをランキング形式でご紹介します。
JOYLABが紹介するワインの人気おすすめランキング
※当社の過去買取実績から算出しています。

DRCロマネコンティ

世界で最も高価なワインの一つです。毎年6,000本ほどしか生産されていないため、
この希少性が価格を高騰させる理由のひとつです。

シャトーラフィット

5大シャトーの中でも筆頭であり、ボルドーワインの頂点であると評価されていることもありました。
セカンドラベルは「カリュアドラフィット」

シャトームートン

毎年、著名アーティストが描くアートラベルが特徴的なワインです。
100年以上も変更されることのなかったメドック格付けを二級から一級へ昇格を果たした唯一のシャトーです。
セカンドラベルは「ルプティムートン」
シャトーラトゥール

5大シャトーの中でも常に最高品質を保っていて、1855年からメドック格付けで一級を獲得しています。
セカンドラベルは「レフォールドラトゥール」
DRC ラターシュ

DRCが保有する単独所有の畑(モノポール)のグランクリュです。
ラターシュは「ロマネコンティの腕白な弟分」とも呼ばれています。
ケンゾーエステート 紫鈴

ケンゾーエステートのフラッグシップに位置づけされている、ボルドースタイルのワインです。
ケンゾーエステートはカプコンの創業者である、辻本憲三氏がオーナーのワイナリーです。
オーパスワン

シャトームートン ロートシルトのフィリップ・ド・ロスチャイルド男爵とロバート・モンダヴィのジョイントベンチャーとして誕生しました。
オーパスワンとはクラシックの『作品番号1』という意味です。
サッシカイア

元祖スーパータスカンとして30年以上頂点に君臨し続けています。
1985年には、イタリアワイン発のパーカーポイント100点を獲得しました。
ルフレーヴ モンラッシェ

★ルフレーヴはピュリニー・モンラッシェ随一の造り手です。
ワイン・サーチャーがブルゴーニュで最も高価な白ワインと発表したこともあります。★
シネクアノン(シンクアノン)

毎年、ラベルデザイン・ワイン名・ブレンドを変更しています。
オーナー兼ワインメーカーである、マンフレッド・クランクルが語る“シネクアノン”とは『真の美しさとは個々の主観を超越して心を開くと感じられる』という少し哲学的な考えによるものです。
シャトーペトリュス

「ポムロールの王」と呼ばれており、シャトールパンとともにポムロールを代表二大高級ワインです。
五大シャトーを凌いで、ボルドーワインで最も高値で取引されるワインの一つです。
DRC モンラッシェ

年間生産量が、約2,700本とロマネコンティより少ない生産数しかないため、非常に希少価値が高くなっています。
DRCが造るワインの中で唯一の白ワインであり、白ワインの中でも最も高値で取引されるワインの一つです。
スクリーミングイーグル

1992年の初リリースでパーカー・ポイント99点を獲得しています。
そこから常に品質の高さを見せつけており、カルトワインの頂点とも言えるワインです。
スクリーミングイーグルは本拠地を非公開にしており、ホームページに記載されている住所は郵便局のポストになっています。
セカンドラベルは「スクリーミングイーグル セカンドフライト」
ドメーヌ・ルロワ ミュジニー

ドメーヌ・ルロワ ミュジニーの畑は0.27ヘクタールしかないため、DRC ロマネコンティの約6分の1にあたります。
ワイン・サーチャーが発表したブルゴーニュで最も高価なワインで第二位でした。
ドーヴネ シュヴァリエモンラッシェ

ドーヴネは1988年にドメーヌ・ルロワ設立と同じ年にサン・ロマンの高台にあるドメーヌ・ドーブネを購入しました。
畑はマダム・ルロワ100%自己所有の畑のブドウのみで造られています。
ヴェガシシリア ウニコ

スペインのリベラ・デル・ドゥエロに位置するヴェガシシリア。
スペインのワイナリーの中でも最も有名なワイナリーの一つです。
「スペインのロマネ・コンティ」や「スペインのラトゥール」などと呼ばれることもあります。
マッセート

マッセートを醸造しているワイナリーはサッシカイア、グラッタマッコに並ぶ、トスカーナの三大ボルゲリであるオルネライアが手掛けるワインです。
イタリアを代表するスーパータスカンのひとつです。
「イタリアのルパン」と呼ばれることもあります。
シャトールパン

ポムロルで唯一ペトリュスと肩を並べる存在であるシャトールパン。
1979年にファーストヴィンテージをリリースし、4年後の1982年にパーカー100点を獲得しました。
畑は1.9ヘクタールで、年間生産本数は約7,000本と流通量が少ない希少なワインです。
ハーランエステート

過去にパーカー・ポイント100点を6度も獲得したことのある、カルトワインの中でも最も有名なワインのひとつです。
セカンドラベルは「ハーランエステート ザ・メイデン」
ドミニオ・デ・ピングス

シャトーヴァランドローで修業を積んだピーター・シセック氏がオーナーを務めるワイナリーです。
ドミニオ・デ・ピングスの所有する畑は「ヴェガシシリア ウニコ」に隣接しています。
2000年からはビオディナミを導入しています。