ウイスキーとブランデーの保存方法
ウイスキーとブランデーの「保存」と聞いて最初に気になるのは、賞味期限、消費期限ではないでしょうか。
実はウイスキーとブランデーは、アルコール度数が高く(約40%)菌が繁殖しにくいため、賞味期限、消費期限はありません。
しかし、一度開栓し空気に触れてしまうと酸化が始まるため、美味しく飲める期間は、およそ半年から一年くらいだといわれています。
また、保存状態が悪いと劣化が急速に進んでしまう場合もあります。
特に注意が必要なのが、コルクの劣化です。コルクは長時間放置すると乾燥し、ボロボロになって崩れ、ウイスキーとブランデーの中に混入してしまいます。
コルク落ちすると、コルクの香りがウイスキーとブランデーに混じり、本来の風味を損ねてしまうのです。
そこで、ウイスキーとブランデーを横に寝かせた状態で置き、コルクを湿らせながら保存する方法がありますが、この方法も中身がコルクに触れる時間が長いため、香りが移る可能性は否定できません。
ウイスキーとブランデーの保存方法について、「未開封」「開封済」の2パターンでご紹介します。
未開封の保存方法
アルコール度数が約40度と高いウイスキーとブランデーには賞味期限がありません。
ボトルに詰めてから30年以上経過しているオールドボトルもあり、正しい保管状態で未開封であれば、長い間品質を保つことが可能です。
ウイスキーとブランデーを保存する大原則は、温度変化と紫外線を避けることと、冷暗所で光が届かない場所に立てて保存することを心がけましょう。
箱は光を遮断するようにできていますので、箱のまま保存しておくと、光を遮ることができるので箱は捨てずにとっておきましょう。
ただし、コルク栓が使われているウイスキーとブランデーには注意が必要です。未開栓でも室温が高いとコルクが劣化し、中のウイスキーとブランデーも劣化してしまいます。
また、保存期間が長いと、場合によってはコルクのニオイがウイスキーに移ってしまうので、コルク栓を使ったウイスキーは、なるべく早く飲むようにしてください。
冷蔵庫に入れるとアルコールの刺激が強まり、風味を感じづらくなるため、あまりおすすめしません。
開封後の保存方法
ウイスキーとブランデーの保存方法は、未開封と開封済では大きく違い、ウイスキーとブランデーは蒸留酒なので劣化しにくいお酒ではありますが、それでも少しずつ劣化は進んでしまいます。
開栓後のウイスキーとブランデーの保存で大切なのは、何といっても香りや味が飛ばないようにすることです。
そのためにもできる限り紫外線や酸素に触れないようにする事が大切です。冷暗所に保管するのは、未開封と同じです。
ただし、冷蔵庫では冷えすぎてしまいますし、食品の匂いがうつってしまうため、あまりおすすめしません。
できるだけ涼しく、光の届かない場所で保存しましょう。
また、ボトルとキャップの間のわずかな隙間からアルコールが蒸発しますので、極力これを防ぎたいというこだわりを持った人や、一部のバーやレストランでは、医療用のパラフィルムを使用する場合も。
このパラフィルムをボトルキャップとボトルのつなぎ目に巻くことで、ウイスキーとブランデーの香りや味が飛ぶのをかなり高いレベルで防ぐことができるそうです。
ウイスキーやブランデーは蒸溜したアルコール度数の高いお酒ですので、保存状態がよく、未開栓であれば、長期間安定した品質を保つことができます。
しかし、一度栓を開けますと、少しずつアルコール分が飛び、徐々にその商品ならではの香味バランスが失われていきますので、美味しく飲めるようお早めに楽しむことが一番のポイントかなと感じます。