
オーパスワン

アメリカのトップワイン、オーパスワンのコンセプトは「TIME & PLACE」です。TIMEは、ヴィンテージの個性となるぶどうの成熟期間で、はぐくまれる凝縮感と複雑性、PLACEとは、オークヴィルという土地にあるテロワールです。それを最高のワインに繋げるのが人です。 オーパスワンは、なめらかな口当たり、香りは黒系果実、赤系果実とスパイス香が複雑に重なりあいます。タンニンと酸の調和もすばらしく、長期熟成能力も備えています。

ケンゾーエステート リンドウ

ぶどうが鈴なりに実る姿から名づけられたケンゾーエステートリンドウは、ボルドー種のぶどうを数多くブレンドし20ヶ月熟成して造られ「ナパの奇跡」と賞賛されています。 カベルネソーヴィニヨンの力強さ、ソフトなメルロー、カベルネフランが、凝縮し、見事に調和したエレガントなワインです。ベリー系の香りや香ばしさが重なり、果実味が豊かに感じられます。なめらかなタンニン、上品な酸が、しなやかに深い余韻へと導きます。

ケンゾーエステート アサツユ

清涼感と芳醇さを合わせ持つ白ワイン、ケンゾーエステート アサツユは、3年連続、全米ベスト・オブ・ソーヴィニヨン・ブランの栄誉に輝いています。 美しいイエローカラーです。さわやかな柑橘と甘い果実の香りの調和がすばらしく、甘く豊かに鼻腔をくすぐります。味わいはフレッシュな酸と上品な果実が重なり合うように感じられます。 心地よい余韻が深く長く続きます。その名の通り、あさつゆきらめく透明感あるワインです。
ケンゾーエステート ユイ

年間生産量がわずかで希少なロゼワインは、ケンゾーエステートのぶどう造りに携わる人々の絆から結yui(ユイ)と名づけられました。 美しいピンク色に心が躍ります。厳選されたマルベックやメルロ、カベルネ・フランのブレンドバランスがすばらしく、フローラルで華やかな香りとフルーティな甘い香りが立ちます。 口当たりはやわらかく、フレッシュな酸を感じます。味わいは清涼感がありドライです。冷たくして楽しみたいワインです。
ケンゾーエステート ムラサキ

「紫」の名は、浮世絵師、歌麿の異名「紫屋」から発想されたもので、多彩な紫色と長期熟成型ケンゾーエステート ムラサキの、熟成が進むにつれ変化する香りや味わいに通じるものがあります。 カベルネ・ソーヴィニヨンやメルロー、プティヴェルドなど、ボルドー品種を巧みにブレンドされたケンゾーエステート ムラサキは、芳醇な黒果実などの複雑な香り、なじんだ酸となめらかなタンニンが感じられます。高貴で優雅、奥行きのあるワインです。
スクリーミングイーグル

年産数百ケースのスクリーミング・イーグルは、入手困難なカリフォルニア・カルトワインです。純粋で重厚、欠点のないワインです。 カルベネ・ソーヴィニヨン主体にメルロ、カルベネ・フランをブレンドし、フレンチオークの新樽で18~20ヶ月熟成して造られるスクリーミング・イーグルは豊かなクレーム・カシスの香り、 華やかなフローラルの香りや香ばしさが濃密に感じられます。口当たりは豪華で厚みがあります。エレガントで深い余韻が続きます。
ケンゾーエステート シノン

深みと穏やかさを併せ持つことから「深穏」と名づけられたケンゾーエステート シノンは、ワイナリー開業10周年を記念する2017ヴィンテージ限りの特別なワインです。日本だけのリリースです。 21種のワインを造り、ブレンド、旧樽で26ヶ月熟成したシノンは、鮮明なダークレッドで、セイボリー、ブラックベリー、バニラの香りが立ち、ペッパーやシナモン、粉砕した石灰岩のニュアンスが複雑に重なります。 果実の深い凝縮感となめらかなタンニンが感じられます。
ケンゾーエステート ムク

永久に続く夢のような幸福感をもたらす甘美な味わいから「夢久」と名付けられたケンゾーエステート ムクは、レイトハーベストのぶどうから造られた白ワインです。 収穫時期を通常より1ヶ月ほど遅らせることで甘い香りをまとったぶどうから造られます。美しいイエローカラーの外観で、ライチや柑橘など果実の香りや甘い香り、かすかなミネラルが立ち上がります。 清々しい酸と上品な甘さが感じられる味わいです。さわやかで穏やかな余韻が続きます。
スクリーミングイーグル ソーヴィニヨンブラン

カルトワインの頂点、ワインマニア垂涎のワインがスクリーミングイーグル ソーヴィニヨンブランです。 深みのあるガーネット色で、熟した果実香が強く濃密で、花のような香り、チョコレートやスパイスの香りが複雑に重なり合っています。ブラックカラントとカシスの果実味、 しっかりしたタンニンの骨格、はつらつとしたミネラル、メリハリがありながらも一体感をともなって幸福感が押し寄せます。心地よい余韻が深く長く続きます。
ハーランエステート

ハーランエステートはパーカーポイント100点を4回も獲得しているカルトワインの王様です。 通常、ぶどうの選別は房ごとに行われるところをハーランエステートでは粒ごとに行うほどに細部まで完璧に品質を追求したワイン造りをしています。カシスやベリー系の凝縮した果実香、 スパイス、スモーキーなニュアンスが重なり合ってあふれ出します。しっかりとした口当たりでやわらかなタンニンと酸を感じます。後味は甘く、優雅な余韻が長く続きます。