アルマニャックのクラス
スリースター:熟成1年~
VS:熟成2年~
VSOP:熟成5年~10年
ナポレオン:熟成5年~12年
XO:熟成20年~30年
アルマニャックのクラス別おすすめ銘柄
スリースター
VS
VO
コント4以上のVOからは、サンペVOをご紹介します。
サンペ VO
王冠のボトルで有名なサンペではVOにも王冠型ボトルがあります。
サンペの創業は1934年ですが、創業者のサンペ家は14世紀から続く歴史ある名家です。
自社所有の20haの畑と自社以外から購入したワインを蒸留しています。
サンペ社では、主にユニ・ブランとコロン・バールなどの品種を使い新しい樽で時間をかけて熟成しています。
味わいは深みがあり重厚です。やや辛口のブランデーとなっています。
VSOP
コント4以上(平均熟成年数5~10年)のVSOPからは3銘柄をご紹介します。
サンヴィヴァン VSOP
首をかしげたような可愛らしいボトルのデザインは、中世時代の手吹きびんのイメージからきています。
ラベルに記された「1559年、騎士サン・ヴィヴァンがアルマニャックを蒸留した」、これがサンヴィヴァンの名前の由来です。
アルマニャックの各地区から集めた原酒をブレンドして造られています。
香りはカラメルが強く、フルーツやミントも感じられます。舌触りは最初にスパイスが強くきたあとに、ブランデーらしさが広がります。野性的ながらマイルドさもあります。
デュカスタン VSOP

デュカスタン VSOPファザーズボトルはほ乳瓶型、「アルマニャックは大人の飲むミルクだ」と1954年に発売されたブランデーです。
当時のフランス首相マンデス氏が、「国民は、アルコールより、ミルクを飲むように!」と奨励したことを皮肉って造られました。
ほ乳瓶の中身は、アルマニャック独特の力強く男性的な辛口ブランデーが入っています。上品な甘い香りと、フルーティさ、バランスのよい大人の味です。
マルキドコサード VSOP

1242年から700年も続いたコサード侯爵家の名を冠したマルキドコサードは、原酒のストックが豊富で、UCCG加盟の生産者から買い入れるとともに、単一畑所有醸造者のストック古酒の買い入れにも力を入れています。
モダンなスタイルで造られたマルキドコサード VSOPは、口当たりは軽く、味わいはスムーズでマイルドです。
ボトルに焼きつけられているモルファ蝶はブラジル高地を飛ぶことからブランデー業界の高いところを飛ぶという思いが込められています。
ナポレオン
コント5以上(平均熟成年数5~12年)のナポレオンからは4銘柄ご紹介します。
ラフォンタン ナポレオン

アルマニャックの名門と呼ばれるラフォンタンのナポレオンは、伝統的な製法でていねいに造られたブランデーです。グルドと呼ばれる水筒型のボトルに手作業で瓶詰めされています。 ラフォンタン ナポレオンは、芳醇でフレッシュな柑橘を感じながら、味わいは重厚かつ濃厚です。深い余韻が長く続きます。やわらかな口当たりはアルマニャック初心者にもおすすめです。
デュペイロン ナポレオン

デュペイロンでは熟成基準を独自で厳しく設定しており、ナポレオンは10~12年とされています。
デュペイロンは、コンドンにある18世紀に建てられたオテル・ド・キュニャックというホテルでもあるお城の中にあります。古いヴィンテージも備えています。
デュペイロンは、厳選された原料を使い、連綿と伝わってきた技術、作業、時をかけた熟成、強い思いで造られています。
デュペイロン ナポレオンを堪能するのには香りが楽しめるチューリップ型グラスが向きます。
モンタル ナポレオン

12世紀から続く旧家の名を冠したド・モンタルは、高品質の産地、バ・アルマニャック地区にあります。
モンタル ナポレオンは、香りが特徴的で、バナナやグアバ、チェリー、洋梨などフルーツの風味が楽しめます。
キレのある樽香はモンルザン産ブラックオーク樽での熟成によります。年代により個性が多彩なので飲み比べも楽しいアルマニャックです。
シャボー ナポレオン
16世紀のフランス海軍元帥フィリップ・ド・シャボーは、船に積み込んだワインが航海中に変質してしまうことから、変質しない蒸留酒ブランデーを積み込みました。
シャボーはこの元帥の名が由来です。後に元帥の子孫が19世紀にブランデー造りを始めます。
シャボー ナポレオンは、バコ種を使っています。ブレンドするのは、6年から20年の長期熟成原酒です。
オーク樽由来の香ばしさと甘さからシャボーらしさを感じます。フルーティーさと力強い味わいに甘いバニラがふわりと広がります。
XO
コント5以上(平均熟成年数20~35年)のXOからは、2銘柄をご紹介します。
シャボー XO

16世紀のフランスの海軍元帥から名づけられたシャボーは、1828年に元帥の末裔がワイン・スピリッツ業界に参入したところから始まり、現在ではフランス一のアルマニャック輸出量を誇ります。
バコ種のぶどうでワインを造り、アルマニャック式蒸溜器で蒸溜した原酒をオーク樽で熟成させています。
シャボー XOは、23~35年熟成させた原酒をブレンドすることで、華やかな香り、重厚な味わい、高貴さをそなえたブランデーとなっています。
ジャノー XO

イーグルをはじめとする陶器のボトルが印象的なジャノー社は1851年創立です。
ジャノーが使用するぶどう品種は、主にユニ・ブラン、フォル・ブランシュ、コロンバール、バコです。
蒸留方法は、酒の純度が高くなる連続式蒸留と香りや味わいが多く残る単式2段階蒸留の2つを取り入れています。
これにより、雑味のないすっきりとした味わいとリッチで華やかな味わいを合わせ持ったジャノー XOとなります。
味と香りへのこだわりは高評価となり、あらゆる大会で金賞など数多く受賞しています。