イタリアワインの産地と地図
イタリア各地に昔から根付いて栽培されている土着品種は数千種類あるといわれ政府が公認しているものだけでも400種類以上にも及びます。 イタリアでは全土20の州でワインが造られており、ワイン生産量が世界一です。 そんなワイン大国イタリアの代表的な産地と銘柄を紹介していきます。
ヴェネト州
イタリアの主要なワイン産地の中でも質量共に優良なことで有名なのは北部のヴェネト州です。 北側はオーストリアに続くドロミテ(ドロミーティ)山岳地帯、東側はアドリア海に面し西・南側はイタリア最大の平野地帯であるパダーナ平原に位置しています。 さらに、その合間には自然豊かな丘陵地帯が連なっており、恵まれた地形をベースに州内の各地方でバラエティに富んだ自然環境が形成されています。 果実味がしっかりした、かつ海のようなすっきりさや酸味を感じさせてくれるようなワインが多いです。 また、観光地としてヴェネツィアやロメオとジュリエットの舞台となったヴェローナなどの街があることで有名です。
ヴェネト州の代表的な銘柄
アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ
レチョート デッラ ヴァルポリチェッラ
バルドリーノ
ソアーヴェ
プロセッコ
ピエモンテ州
ミュスカとは日本語でマスカットのこと。 ピエモンテ州はスイスおよびフランスと接するイタリア北部の州です。 山岳・丘陵地帯が多く、夏は暑く冬は寒い大陸性気候です。 ポー河が流れこの流域は穀倉地帯。「山の麓」という名が示す通りアルプスの険しい山々の麓に広がっており、ワインに加えイタリア内でも人口の少ない州にも関わらず星付レストランが多い美食の郷としても有名です。トリュフ祭りが行われるのもピエモンテ州のアルバです。 単一品種を使用したワインが多く、ブルゴーニュと同じく、単一畑からワインを造る文化も根付いており、イタリアを代表する優れたワインが生み出されています。
ピエモンテ州の代表的な銘柄
バローロ
バルバレスコ
ガヴィ
アスティ
ネッビオーロ
トスカーナ州
イタリア中部にあるトスカーナ州。州都フィレンツェやピサなど主要都市があり、エルバ島と隣接しています。 丘陵地帯が多く、内陸部は大陸性気候ですが、海岸部は温暖な地中海性気候で、高品質なオリーブオイルの産地でもあります。 およそ2000年にも渡りブドウ栽培の歴史がある、イタリアを代表する銘醸地の一つです。 トスカーナはイタリアの文化の重要な中心地で、言わずと知れたキアンティ(キャンティ)の生産地としても有名です。 赤ワインの生産が8割以上を占めています。
トスカーナ州の代表的な銘柄
キャンティ クラッシコ
ブルネッロ ディ モンタルチーノ
スーパータスカン
サッシカイア
オルネライア
シチリア州
長靴形のイタリア半島のつま先部分・カラブリア州の西南に位置し、イオニア海に浮かぶ島がシチリア島です。 島の東端にあり、シチリアのシンボルとして知られるエトナ火山はヨーロッパ最大の活火山であり、世界遺産にも登録されています。 イタリア国内で最大の面積を誇る州でもあり、温暖な地中海性気候に恵まれていたことから紀元前7世紀頃からワイン造りが行われ、生産量は常にイタリアでトップを争います。 四方を海に囲まれていることもあり、魚介と相性の良いすっきりとした白ワインが多く州全体の生産量のうち6割ほどを白ワインが占めています。 フランス・ブルゴーニュ地方のグラン クリュ(特級畑)並みの価格で取引されるワインも出てきている、注目すべき産地です。
シチリア州の代表的な銘柄
チェラスオーロ ディ ヴィットリア
エトナロッソ
タヴェルネッロ ビアンコ
マルサラ
インツォリア
フリウリ ヴェネツィア ジュリア
イタリア北東部に位置し、北のオーストリアとの国境にはアルプス山脈が連なっています。 東はスロヴェニアと国境を接しており南にはアドリア海が広がるフリウリ ヴェネツィア ジュリア州。 地形は北半分が山岳地帯、南半分が丘陵地帯と平野に大別でき、栽培エリアは南側に集中しています。 多様な土壌が特徴的な場所で、ワインの生産量のおよそ70%が白ワインです。 クリアで洗練された白ワイン産地として古くから定評があり、白ワインの聖地と呼ばれています。 近年では土着品種から造る赤ワインや、白ブドウを果皮ともに発酵、醸す方法を取り入れたオレンジワインなど、個性的なワインが生み出されている産地です。
フリウリ ヴェネツィア ジュリアの代表的な銘柄
フリウリ ヴェネツィア ジュリア州の代表的な銘柄
リボッラ ジャッラ
フリウラーノ
ピノ グリージョ
ヴェルドゥッツォ
ピコリット