チリワインの買取人気おすすめランキング

アルマヴィーヴァ

ボルドーのバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドと、チリのコンチャ・イ・トロが、ジョイント・ベンチャーとして、1997年、世に送り出したのがアルマヴィーヴァです。 「格付け制度のないチリでも、世界トップクラスのワインをつくろう」という気概で造られたアルマヴィーヴァは、チリのオーパス・ワンと称されます。果実の凝縮感、甘み、香りが複雑に重なり、なめらかなタンニンと酸が溶け合うバランスの良さが魅力です。力強くエレガントなワインです。

モンテスアルファ M

1988年に4人のワインスペシャリストが集まって設立されたのがモンテスです。シンボルマークは、創立者の一人が天使のご加護で命を救われたと感じたエピソードから描かれるようになり、現在では全ボトルに用いられています。 モンテスアルファ Mは、モンテス社渾身のプレミアム・ワインです。チェリーやベリー系の果実とスパイスやハーブが重なり合う豊潤な香りに包まれます。骨太ながらなめらかな口当たり、凝縮した果実味、気品漂う豪華なワインです。

セーニャ

エラスリスのチャドウィック氏と米国のモンダヴィ氏とのジョイントベンチャー作品として生まれたのがスーパープレミアムワイン セーニャです。2004年のベルリン・テイスティングでは、数あるトップクラスワインを抑えて総合結果2位を獲得しています。 セーニャは、カベルネ・ソーヴィニヨン、カルメネール、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド、マルベックをブレンドしたボルドースタイルです。豊かな香り、なめらかなタンニン、気品ある味わい、長期熟成能力を備えたすばらしいワインです。
エラスリス カイ

1870年創業の名門ヴィーニャ・エラスリスは、創業者ドン・マキシミアーノ・エラスリスの哲学、「テロワールを尊重し、自社畑の葡萄から、洗練されたエレガントなワインを生む」を継承、ミシュランの星に認められる高品質ワインを造り続けています。 カイは、エラスリス第4番目のプレミアム・ワインです。しっかりした濃い色合い、凝縮した果実味、ハーブ、スパイス、チョコレートなどの複雑で繊細な香りと味わいを持ちます。きれいな酸、タンニン、ミネラルが余韻へと誘う至福のワインです。
チャドウィック

故ドン・ アルフォンソ・チャドウィック・エラスリスに敬意を表したいという家族の想いを成したのがヴィニェド・チャドウィックです。チャドウィック家に脈々と受け継がれてきたワインへの情熱が伝わるプレミアムな赤ワインです。 美しい赤色、ベリー類などの果実味、香りが豊かに広がります。次にハーブ、スパイスが感じられます。なめらかでしっかりとしたタンニンに魅了されながら繊細でエレガントな余韻に導かれます。熟成ポテンシャルも期待が高いです。
ドンメルチョー

コンチャ・イ・トロ社の創始者の名を冠したドンメルチョーは、クィーンエリザベス2世号のワインリストにオンリストされたり、ワイン専門誌「ワインスペクテーター」で計9ヴィンテージがTOP10リスト入りなど名実ともにチリ最高級ワインです。 ドンメルチョーの魅力は、力強いボディと深い味わいです。黒果実やベリー類の豊潤な香りに、スパイスやチョコレートも感じられます。しっかりとした骨格、なめらかなタンニン、調和の見事な辛口赤ワインです。
モンテス・タイタ

機内ワインや世界の有名レストランで多く採用されているトップワイナリー、モンテスのタイタは、 2007年ヴィンテージがファーストリリース、 記念すべき創業25周年の2013年に、リリースされました。年間生産量はわずか3,000本と希少ワインです。 赤果実やベリー類の濃密な香りとチョコレートやトーストのような香ばしさが重なりあっています。豊潤な味わい、角のないタンニン、すべてがバランス良くからみあい、長い余韻へと誘います。
クロ・アパルタ カサ・ラポストール

クロ・アパルタは、グランマルニエ創業者のひ孫夫妻が1994年に創立したワイナリーです。クロ・アパルタ・ラポストールは、’08ワインスペクテーターTop100で1位を獲得しています。 クロ・アパルタは、全工程グラヴィティフローのアパルタ・ワイナリーで優しくていねいに醸造されます。色合いは濃く、赤系、黒系果実が香り立ちます。なめらかなタンニン、果実味とスパイスが重なり合い重厚さも感じます。余韻は長く、至極の赤ワインです。
エラスリス・ドン マキシミアーノ

1870年創立のエラスリスは、2020年、150周年を迎えたチリ最高峰ワイナリーです。2004年のベルリン・テイスティングではフランス5大シャトーなど名だたる世界のワインを退け、チリワインを世界に知らしめました。 ドン・マキシミアーノは色も味わいも濃厚で男性的です。赤果実、黒果実、チョコレート、スパイス、ハーブが織りなすように香り立ち、広がります。果実味も濃く、輪郭感じるタンニン、酸のバランスがすばらしい高品質ワインです。
コノスル オシオ

コノスルのフラッグシップは、チリ初のウルトラ・プレミアム・ピノ・ノワール、オシオ ピノ・ノワールです。「オシオ」は、スペイン語で「休暇」の意、ゆったり、休息の時に愉しみたいワインです。 美しいルビーレッド、赤系果実、黒系果実、ベリーの香りに花や紅茶、ハーブやスパイスが複雑に絡み合い調和しています。上質な酸、なめらかなタンニンがエレガンスをまといのどに流れていきます。余韻が長いです。1時間以上前の抜栓をおすすめします。